どのような業務においても、必ずどこか活躍できる場面が存在します。そのチャンスは業務が多様化している職種であればあるほど多いと言えますが、そのような観点で見た場合、IT分野は現代が高度に情報技術が発達しているという背景もともなって、無限に活躍できるチャンスに恵まれている職種だと評価することができます。また、こうした「活躍の場」は業務委託によって外注に出された仕事であろうと確保されているのが、IT分野の特徴です。基本となるプログラムやサーバー管理といった作業から発展して、システム構築・コンサルティング・営業などに業務を伸ばしているITの個人事業主は多くいます。
更には、ITには膨大な作業と人員が必要になりますが、それを統括するに当たっても相応の専門知識が求められるため、管理職の業務を委託されて活躍する人もいるほどです。一方で、こうした活躍に比例する形で委託元に一定の負担が生じる面もあるため、注意が必要です。例えば所得税について、請負形態による業務委託の場合は確定申告による納付となるため、負担は最小限に抑えることができます。しかし、営業や管理職などであった場合は雇用形態による委託が一般的で、その場合は所得税を源泉徴収しておく必要が生じます。
業務委託した個人事業主が設計・営業・管理といった様々な場面で活躍することは委託元にとっても歓迎すべきですが、過剰な活躍は委託元に大きな負担としてのしかかることも考えられるため、最初に委託契約を結ぶ際に業務内容を確定しつつ、どのような場面で活躍できるのかを共通認識としてすり合わせておかなければなりません。